とりあえず、このことは先延ばしにしてw、このシリーズ第3弾として我が国・日本国が登場です。
んで、現在発行されている4紙幣には、動物が描かれていません。
![]() |
ウチに1億万枚ある一万円券は、すべて福沢先生 |
By Eclipse2009 - 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15679036
でも、このシリーズのルールは「現在その国で有効な紙幣に掲載されている動物」なので、これを当てはめると・・・
1885年9月8日発行の旧一円券から2004年11月1日発行の現行の最高額面・一万円券まで、22紙幣あります。
旧一円券が、現在(2016年)でも有効・・・
1885年って明治18年ですよ!
明治維新から、まだたったの18年!
新選組隊士の斎藤一(1844.2.18-1915.9.28)が、まだご存命です!
![]() |
るろ剣でもお馴染み牙突を得意とする斎藤先生 |
パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=701942
額面通りだと、たったの1円ですけど、今ならすごい価値なんでしょうね?
でも、コンビニでこれで支払おうと思ってもダメなようなw
このシリーズでは、「額面通りの金額でしか加算しない」ことにします。
んで、この22紙幣を見ると・・・
・旧一円券(1885年発行)の表面の大黒天像の足元にネズミの一種
![]() |
大黒様の足元にネズミが!あぁ! |
By Eclipse2009 - 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15745350
・A一円券(1946年発行)の表面中央にニワトリ
![]() |
雄鶏っぽい |
・C五千円券(1957年発行)の裏面右側にライオン(!)
![]() |
なんでライオンなの? |
By Eclipse2009 - 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15678682
・D千円券(1984年発行)の裏面にタンチョウ
![]() |
ディスプレイするタンチョウが描かれています |
By Eclipse2009 - 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15678439
D一万円券(1984年発行)の裏面にキジ
![]() |
右側の丸まるメスが、かわいいw |
By Eclipse2009 - 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15678817
と、5紙幣5種もの動物たちが登場します。
各々の動物については、次項以降で述べていきます。
動物分類別
哺乳類 [2国6紙幣8種10点:合計5245円] | ||||
種名 | 国名 | 現地通貨 | 日本円 | |
コブウシ(家畜) |
マダガスカル
| 500フラン | 4 | |
コブウシ(家畜) | 500アリアリ | 18 | ||
コブウシ(家畜) |
5000フラン
| 37 | ||
ワオキツネザル | 37 | |||
カンムリシファカ | 37 | |||
アカエリマキキツネザル | 37 | |||
シロクロエリマキキツネザル |
1000アリアリ
| 37 | ||
アイアイ | 37 | |||
ネズミの一種 |
日本
| 1円 | 1 | |
ライオン? | 5000円 | 5000 | ||
鳥類 [3国5紙幣7種7点:合計11133円] | ||||
インドクジャク | マケドニア | 10デナール | 21 | |
Madagascar Pygmy-Kingfisher(カワセミの仲間) |
マダガスカル
|
5000フラン
| 37 | |
Madagascar Fody(ハタオリドリの仲間) | 37 | |||
ヘルメットモズ | 37 | |||
キジ |
日本
| 10000円 | 10000 | |
タンチョウ | 1000円 | 1000 | ||
ニワトリ | 1円 | 1 | ||
は虫類 [1国1紙幣1種1点:合計37円] | ||||
ヘサキリクガメ | マダガスカル | 1000アリアリ | 37 | |
その他 [1国1紙幣1種1点:合計37円] | ||||
Comet Moth(ガの一種) | マダガスカル | 5000フラン | 37 |
地域・国別
ヨーロッパ [1種1紙幣:合計21円] | ||||
マケドニア共和国 [1種1紙幣:合計21円] | ||||
鳥類 [1種1紙幣1点] | 10デナール | 21 | ||
アフリカ [11種4紙幣13点:合計429円] | ||||
マダガスカル共和国 [11種4紙幣13点:合計429円] | ||||
哺乳類 [6種4紙幣8点] | 6600アリアリ | 244 | ||
鳥類 [3種1紙幣3点] | 3000アリアリ | 111 | ||
は虫類 [1種1紙幣1点] | 1000アリアリ | 37 | ||
その他 [1種1紙幣1点] | 1000アリアリ | 37 | ||
アジア[5種5紙幣5点:合計16002円] | ||||
日本国 [5種5紙幣5点:合計16002円] | ||||
哺乳類 [2種2紙幣2点 | 5001円 | 5001 | ||
鳥類 [3種3紙幣3点] | 11001円 | 11001 |
[引用・参考文献]
日本銀行, 『現在有効な銀行券・貨幣』, ホーム > 銀行券/国庫・国債 > 銀行券・貨幣 > 現在有効な銀行券・貨幣, http://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/valid/index.htm/, (アクセス日2016.3.5)
0 件のコメント:
コメントを投稿