2016年1月28日木曜日

お金になった動物たち(その2・マダガスカル共和国)

シリーズ化するつもりの「お金になった動物たち」。
前回はマケドニア共和国の10デナール紙幣にインドクジャクが登場することを紹介しました。

ちなみに10デナールは日本円で約21円です。
※通過換算はこちらで調査した時のもので変動している場合があります。

今回はやっぱり大好きなワオキツネザルが生息するマダガスカルを見てみましたよ。

残念ながら動物が登場する紙幣に著作権フリーの写真がなかったので、文字ばかりになってしまいますが・・・
Ariary
マダガスカルの紙幣には人もたくさん登場します。

さすが、生き物の宝庫マダガスカル共和国!たくさんの動物がお金になっています。

500フラン(100アリアリ・1994年発行・4円)
 ・コブウシ(家畜)

500アリアリ(2004年発行・18円)
 ・コブウシ(家畜)

5000フラン(1000アリアリ・1995年発行・37円)
 ・ワオキツネザル!
 ・カンムリシファカ
 ・アカエリマキキツネザル
 ・コブウシ(家畜)
 ・Madagascar Pygmy-Kingfisher(カワセミの仲間)
 ・Madagascar Fody(ハタオリドリの仲間)
 ・ヘルメットモズ
 ・チョウ(種名不明)

1000アリアリ(2004年発行・37円)
 ・シロクロエリマキキツネザル
 ・アイアイ
 ・ヘサキリクガメ

大好きなワオキツネザルがやっぱり入っていてくれてウレシイ!w
でも、この5000フランに描いてあるワオがあんまりかわいくないのがちょっと残念だなぁ。

5000フランのワオのイメージ

というわけで?集計です。

動物分類別

哺乳類 [1国4紙幣6種8点:合計244円]
種名国名現地通貨日本円
コブウシ(家畜)
マダガスカル
500フラン4
コブウシ(家畜)500アリアリ18
コブウシ(家畜)
5000フラン
37
ワオキツネザル37
カンムリシファカ37
アカエリマキキツネザル37
シロクロエリマキキツネザル
1000アリアリ
37
アイアイ37
鳥類 [2国2紙幣4種4点:合計132円]
インドクジャクマケドニア10デナール21
Madagascar Pygmy-Kingfisher(カワセミの仲間)
マダガスカル
5000フラン
37
Madagascar Fody(ハタオリドリの仲間)37
ヘルメットモズ37
は虫類 [1国1紙幣1種1点:合計37円]
ヘサキリクガメマダガスカル1000アリアリ37
その他 [1国1紙幣1種1点:合計37円]
チョウ(種名不明)マダガスカル5000フラン37

地域・国別

ヨーロッパ [1種1紙幣:合計21円]
マケドニア共和国 [1種1紙幣:合計21円]
鳥類 [1種1紙幣1点]10デナール21
アフリカ [11種4紙幣13点:合計429円]
マダガスカル共和国 [11種4紙幣13点:合計429円]
哺乳類 [6種4紙幣8点]6600アリアリ244
鳥類 [3種1紙幣3点]3000アリアリ111
は虫類 [1種1紙幣1点]1000アリアリ37
その他 [1種1紙幣1点]1000アリアリ37

【引用・参考文献】
Banknotes.com, Currency Gallery: Madagascar, http://www.banknotes.com/mg.htm(アクセス日:2015.1.28)
Banque Centrale de Madagascar, BILLETS DE BANQUE AYANT COURS LEGAL, http://www.banque-centrale.mg/index.php?id=m3_3(アクセス日:2015.1.28)

2016年1月12日火曜日

看板アーカイブ01・『シカでした』

(一部の)道民にとって「ミスター」は、長嶋さんじゃない。どーも、ぼくです。道民です。

「行動展示」がウリみたいになっているウチですが、ウチの魅力は「手がきの看板」にもあると思っています。

エゾシカ担当時代にぼくが作っていた看板・展示の一部

まぁ「年に1回、春の閉園中に書き換える」っていうのがぼくです。やっぱり作るのは大変なわけでw

で、担当を外れたら、そこの動物舎で作ってきたぼくのコンテンツは失われていきますよね。

もちろん、新担当によって新たなコンテンツが作られるわけですから、それはそれでいいんですが、やっぱり自分のコンテンツがどこにも残らないのは悲しいわけで・・・。

というわけで、このブログでアーカイブしますよ~。

まずは、ぼくが初めて担当した動物のエゾシカから。

---------------------------------以下、看板から引用

シカでした
『シカでした』

TV「水曜どうでしょう」の「マレーシア探検第4夜」。

「トラだよ!」と大騒ぎした大泉さんたちの前に現れたのはシカ。嬉野Dさんが発した言葉がタイトルです。

では、このシカは?

マレーシアに生息するシカは2種。角や体の大きさからサンバーと推測できます。

サンバーは東南アジアの水辺近くに生息します。オスは角を持ち、体重は270kgと大型。夏毛でも鹿の子模様はありません。

嬉野Dさんは、旭山でエゾシカのことを聞いてくれました。やっぱりシカ好き?


---------------------------------引用終わり


大好きなTV番組「水曜どうでしょう」をネタにした、わかる人にしかわからない看板アーカイブですw

どうでしょう名作の一つ:マレーシアジャングル探検

この看板、「ミスター」こと鈴井貴之さんがロケでウチに来たときにご覧になったそうで、感心していたそう!

ミスターにぜひお会いしたかった!!!w


それと、看板の最後の一文を説明すると・・・ずいぶん昔のことになりますが、エゾシカでガイドしてるときに熱心に質問してくれる人がいたんですね。

ぼくはその人を「嬉野さんに似てるなぁ?でも人違いだと失礼だし・・・」と思ってお声がけはしなかったのですが、あとで「どうでしょう」のWebを見たら「動物園に行きました」ってあったんです!

これまたとっても残念でした・・・w

看板アーカイブっていうよりも、なんか「どうでしょう」ネタだなぁw

アーカイブは続けます。

2016年1月5日火曜日

ワオがなぜカワイイのか考察その4

ぼくはこのブログをどうしたいのか?どーも、ぼくです。あけましておめでとうございます。

申年なので?ワオの可愛さを考察する4回目です。

4.行動

ウチの動物園は「行動展示」なんて言われてますが、何をもって「行動展示」というのか?働いているくせにいまいちわかりませんw

担当していたときは、ぼくなりに「ワオの行動は、こんなのが代表的だろ?」と思って展示を作ってきたわけですが、やっぱり代表的なのは『日なたぼっこするときのヨガのポーズ』ですよね。

みんなカメラ目線wでひなたぼっこ
エリザベスさん(中央)とナスカさん(右)は手を繋いでるw

体温調節が苦手な彼らの行動のひとつで、お腹にめいっぱい太陽を浴びて体を温めているわけです。このポーズがまたカワイイw


それと、飼育担当していたときに、よくお客様から「横っ飛びでピョンピョン移動するサルでしょ?」っていう声を聞いていたのですが、それはベローシファカという違う種類のキツネザル。

でも、『木々の間をジャンプ』するのは得意なので、軽くて加工がしやすい塩ビ管で木々を再現(できてないけどw)。

故ファドさんの得意技だったコウモリワオ

安っぽい素人DIYでなんかワオたちに申し訳ない展示でしたw


んで、こんな行動も見られたわけです(GIF動画作ってみました)

ルドルフくんの見事な跳躍!

この時のルドルフくんの1枚目の写真が・・・

「じゃー行くぞ!ちゃんと撮れよ!」って言ってるみたいで、これまたカワイイw

「おめー、ちゃんと撮れよ」ていうルドルフくんの顔w

動物をよく見ていると、「あ、この行動が見られるな!」っていうのがわかるようになります。

そんなシーンを見ると「スゴイなぁ・・・」って思うのと同時に、ワオの場合は「カワイイなぁ(*´Д`)ハァハァ」ってぼくはなっていたわけですw


・・・



ワオの可愛さを考察するのには、まだまだ書けそうですがとりあえずこの辺で終わりにします。他に書きたいネタがあるしw

とにかく結論としては・・・・・

俺のワオはカワイイ!(担当になりたい)www


おわり