「行動展示」がウリみたいになっているウチですが、ウチの魅力は「手がきの看板」にもあると思っています。
エゾシカ担当時代にぼくが作っていた看板・展示の一部 |
まぁ「年に1回、春の閉園中に書き換える」っていうのがぼくです。やっぱり作るのは大変なわけでw
で、担当を外れたら、そこの動物舎で作ってきたぼくのコンテンツは失われていきますよね。
で、担当を外れたら、そこの動物舎で作ってきたぼくのコンテンツは失われていきますよね。
もちろん、新担当によって新たなコンテンツが作られるわけですから、それはそれでいいんですが、やっぱり自分のコンテンツがどこにも残らないのは悲しいわけで・・・。
というわけで、このブログでアーカイブしますよ~。
まずは、ぼくが初めて担当した動物のエゾシカから。
---------------------------------以下、看板から引用
『シカでした』
TV「水曜どうでしょう」の「マレーシア探検第4夜」。
「トラだよ!」と大騒ぎした大泉さんたちの前に現れたのはシカ。嬉野Dさんが発した言葉がタイトルです。
では、このシカは?
マレーシアに生息するシカは2種。角や体の大きさからサンバーと推測できます。
サンバーは東南アジアの水辺近くに生息します。オスは角を持ち、体重は270kgと大型。夏毛でも鹿の子模様はありません。
嬉野Dさんは、旭山でエゾシカのことを聞いてくれました。やっぱりシカ好き?
---------------------------------引用終わり
大好きなTV番組「水曜どうでしょう」をネタにした、わかる人にしかわからない看板アーカイブですw
この看板、「ミスター」こと鈴井貴之さんがロケでウチに来たときにご覧になったそうで、感心していたそう!
ミスターにぜひお会いしたかった!!!w
それと、看板の最後の一文を説明すると・・・ずいぶん昔のことになりますが、エゾシカでガイドしてるときに熱心に質問してくれる人がいたんですね。
ぼくはその人を「嬉野さんに似てるなぁ?でも人違いだと失礼だし・・・」と思ってお声がけはしなかったのですが、あとで「どうでしょう」のWebを見たら「動物園に行きました」ってあったんです!
これまたとっても残念でした・・・w
看板アーカイブっていうよりも、なんか「どうでしょう」ネタだなぁw
アーカイブは続けます。
---------------------------------引用終わり
大好きなTV番組「水曜どうでしょう」をネタにした、わかる人にしかわからない看板アーカイブですw
![]() |
どうでしょう名作の一つ:マレーシアジャングル探検 |
この看板、「ミスター」こと鈴井貴之さんがロケでウチに来たときにご覧になったそうで、感心していたそう!
ミスターにぜひお会いしたかった!!!w
それと、看板の最後の一文を説明すると・・・ずいぶん昔のことになりますが、エゾシカでガイドしてるときに熱心に質問してくれる人がいたんですね。
ぼくはその人を「嬉野さんに似てるなぁ?でも人違いだと失礼だし・・・」と思ってお声がけはしなかったのですが、あとで「どうでしょう」のWebを見たら「動物園に行きました」ってあったんです!
これまたとっても残念でした・・・w
看板アーカイブっていうよりも、なんか「どうでしょう」ネタだなぁw
アーカイブは続けます。
0 件のコメント:
コメントを投稿